戻る

数学・工学事典 / 数学 / 基礎数学 / 数と式の計算

集合

集合

% ものの集まりを\ommindex{集合}{しゅうごう}といい, 集合に含まれる一つ一つのものをその集合の \ommindex{要素}{ようそ}という。 $a$ が集合 $A$ の要素であるとき, $a$ は $A$ に \ommindex{属する}{ぞくする}といい, $a\in A$ または $A\ni a$ と表す。 また $a$ が $A$ の要素でないことを $a\notin A$ または $A\notin a$ と表す。 ある集合を考えるときの, 考察の対象となるもの全体を \ommindex{全体集合}{ぜんたいしゅうごう}という。 %

部分集合

% $A$ のすべての要素が $B$ の要素であるとき, $A$ は $B$ の \ommindex{部分集合}{ぶぶんしゅうごう}である, または, $A$ は $B$ に \ommindex{含まれる}{ふくまれる}といい, $A\subset B$ または $B\supset A$ と表す。 $A\subset B$ かつ $B\subset A$ のとき, $A$ と $B$ は等しいといい, $A=B$ と表す。 とくに, $A$ 自身も $A$ の部分集合である。 %

共通部分と和集合

% 2つの集合 $A$, $B$ に対して, $A$ と $B$ の両方に含まれる要素全体の集合を $A$ と $B$ の\ommindex{共通部分}{きょうつうぶぶん}といい, $A\cap B$ と表す。 また, $A$ と $B$ のどちらかに含まれる要素全体の集合を $A$ と $B$ の\ommindex{和集合}{わしゅうごう}といい, $A\cup B$ と表す。 %

補集合と空集合

% 全体集合を $U$ とするとき, 集合 $A$ に対して, $A$ に属さない要素全体の集合を $A$ の \ommindex{補集合}{ほしゅうごう}といい, $\overline{A}$ で表す。 すなわち, % \[ \overline{A}=\{x\in U\,|\, x\notin A\} \] % である。 また, 要素をもたない集合を \ommindex{空集合}{くうしゅうごう}といい, 記号 $\phi$ で表す。 全体集合, 補集合, 空集合について次の関係が成り立つ。 % \begin{enumerate} \item[(1)] $A\cap \overline{A}=\phi$ \item[(2)] $A\cup \overline{A}=U$ \item[(3)] $\overline{U}=\phi$ \item[(4)] $\overline{\phi}=U$ \item[(5)] $\overline{\overline{A}}=A$ \end{enumerate} % %

ド・モルガンの法則

% $A\cap B$ は $A$ と $B$ の両方に含まれる要素の集合であるから, その補集合は $A$ か $B$ のどちらかに含まれない。 すなわち % \begin{align*} \overline{A\cap B}=\overline{A}\cup\overline{B} \end{align*} % が成り立つ。 また, $A\cup B$ の要素は $A$ か $B$ のどちらかに含まれるから, その補集合は $\overline{A\cup B}$ の要素は $A$ にも $B$ にも含まれない。 すなわち % \begin{align*} \overline{A\cup B}=\overline{A}\cap\overline{B} \end{align*} % が成り立つ。 これらの法則を\ommindex{ド・モルガンの法則}{どもるがんのほうそく}という。 %

数の集合

% 数の集合は, 次の記号で表されることが多い。 % \begin{enumerate} \item $\textbf{N}$ : 自然数全体の集合 \item $\textbf{Z}$ : 有理数全体の集合 \item $\textbf{R}$ : 実数全体の集合 \item $\textbf{C}$ : 複素数全体の集合 \end{enumerate} % %