戻る
例題集 / 化学 / 計測制御工学 / 1次遅れ系の応答
1次遅れ系の伝達関数
知識・記憶レベル
難易度: ★★★
時間を$t$、入力変数を$u(t)$、出力変数を$y(t)$、
そしてゲインを$\tau, K$とする。
1次遅れ系の微分方程式
\[\tau\frac{dy}{dt}+y(t)=Ku(t)\]
の伝達関数$G(s)$を求めよ。
ただし、初期条件は$y(0)=$とする。
解答例・解説
{\bf 方針}
\begin{enumerate}
\item
${\cal L}\left\{y(t)\right\}=Y(s)$とおくと、
ラプラス変換の公式より、次のことが成り立つ。
\[{\cal L}\left\{\frac{dy}{dt}\right\}
=sY(s)-y(0)\]
\end{enumerate}
{\bf 解答}
${\cal L}\left\{y(t)\right\}=Y(s),~{\cal L}\left\{u(t)\right\}=U(s)$とおくと、
与えられた微分方程式をラプラス変換すると、$y(0)=0$であるから、
\begin{align*}
{\cal L}\left\{\tau\frac{dy}{dt}+y(t)\right\}
={\cal L}\left\{Ku(t)\right\}\\
\tau sY(s)-y(0)+Y(s)=KU(s)\\
(\tau s+1)Y(s)=KU(x)\\
\therefore \quad Y(s)=\frac{K}{\tau s+1}U(s)
\end{align*}
である。したがって、求める伝達関数は
\[G(s)=\frac{K}{\tau s+1}\]
である。
1次遅れ系のステップ応答
知識・記憶レベル
難易度: ★★★
1次遅れ系の微分方程式
\[\tau\frac{dy}{dt}+y(t)=Ku(t),\quad (y(0)=0)\]
の伝達関数は、$\displaystyle G(s)=\frac{K}{\tau s+1}$である。
入力関数が$u(t)=y_0U(t)$であるときの出力関数$y(t)$を求めよ。
ただし、$U(t)$は単位ステップ関数
\[U(t)=\begin{cases}0 & (t<0)\\ 1 & (t\ge 0)\end{cases}\]
とする。
解答例・解説
{\bf 方針}
\begin{enumerate}
\item
(1) 単位ステップ関数のラプラス変換は、
$\displaystyle {\cal L}\left\{U(t)\right\}=\frac1{s}$ である。
\item
(2) 逆ラプラス変換の公式により
\[{\cal L}^{-1}\left\{\frac1{s}\right\}=1,\quad
{\cal L}^{-1}\left\{\frac1{s+\alpha}\right\}=e^{-\alpha t}\]
\end{enumerate}
{\bf 解答}
${\cal L}\left\{y(t)\right\}=Y(s),~{\cal L}\left\{u(t)\right\}=U(s)$とおくと、
\[{\cal L}\left\{u(t)\right\}
={\cal L}\left\{y_0U(t)\right\}
=y_0{\cal L}\left\{U(t)\right\}=\frac{y_0}{s}\]
であるから、
\begin{align*}
Y(s)&=G(s)U(s)=\frac{K}{\tau s+1}\cdot \frac{y_0}{s}\\
&=\frac{Ky_0}{\tau}\cdot\frac{1}{\left(s+\frac1{\tau}\right) s}\\
&=Ky_0\left(\frac1{s}-\frac1{s+\frac1{\tau}}\right)
\end{align*}
である。したがって、逆ラプラス変換をすると、
求める出力関数は
\begin{align*}
y(t)
&={\cal L}^{-1}\left\{Y(s)\right\}\\
&={\cal L}^{-1}\left\{Ky_0\left(\frac1{s}-\frac1{s+\frac1{\tau}}\right)\right\}\\
&=Ky_0\left(1-e^{-t/\tau}\right)
\end{align*}
である。
\noindent
【注】$\tau$の値が$0<\tau<1$となって小さいほど、
$e^{-t/\tau}$は急激に$0$に近づく。
したがって、そのとき$y(t)$は急激に$Ky_0$に近づく。
つまり、$\tau$が小さいほど応答も早いといえる。
%=image:/media/2014/08/26/140903472368238600.jpg:
1次遅れ系の周波数応答
知識・記憶レベル
難易度: ★★★
1次遅れ系の微分方程式
\[\tau\frac{dy}{dt}+y(t)=Ku(t),\quad (y(0)=0)\]
の伝達関数は、$\displaystyle G(s)=\frac{K}{\tau s+1}$である。
入力関数が正弦波$u(t)=A\sin \omega t$であるときの出力関数$y(t)$を求めよ。
解答例・解説
{\bf 方針}
\begin{enumerate}
\item
(1) 正弦関数のラプラス変換は、
${\cal L}\left\{\sin\omega t\right\}=\frac{\omega}{s^2+\omega^2}$ である。
\item
(2) 逆ラプラス変換の公式により、次のことが成り立つ。
\[{\cal L}^{-1}\left\{\frac{s}{s^2+\omega^2}\right\}
=\cos\omega t,\quad
{\cal L}^{-1}\left\{\frac{\omega}{s^2+\omega^2}\right\}=\sin\omega t\]
\end{enumerate}
{\bf 解答}
${\cal L}\left\{y(t)\right\}=Y(s),~{\cal L}\left\{u(t)\right\}=U(s)$とおくと、
\[{\cal L}\left\{u(t)\right\}
={\cal L}\left\{A\sin\omega t\right\}
=A{\cal L}\left\{\sin\omega t\right\}=\frac{A\omega}{s^2+\omega^2}\]
であるから、
\[
Y(s)=G(s)U(s)=\frac{K}{\tau s+1}\cdot \frac{A\omega}{s^2+\omega^2}
=\frac{KA}{\tau}\cdot
\frac{\omega}{\left(s+\frac1{\tau}\right)(s^2+\omega^2)}
\]
である。
ここで、右辺を部分分数に分解する。まず、未知数$a,b,c$に対して
\[
\frac{\omega}{\left(s+\frac1{\tau}\right)(s^2+\omega^2)}
=\frac{a}{s+\frac1{\tau}}+\frac{bs+c}{s^2+\omega^2}
\]
とおいて分母を払うと、
\begin{align*}
\omega
&=a(s^2+\omega^2)+(bs+c)\left(s+\frac1{\tau}\right)\\
&=(a+b)s^2+\left(\frac{b}{\tau}+c\right)s+\left(a\omega^2+\frac{c}{\tau}\right)
\end{align*}
である。両辺の係数を比較することにより、
\[a+b=0,\qquad \frac{b}{\tau}+c=0, a\omega^2+\frac{c}{\tau}=\omega\]
が得られる。したがって、
\[a+b=0, b+\tau c=0, a\tau\omega^2+c=\tau\omega\]
である。$b$を消去すると
\[a-\tau c=0, a\tau\omega^2+c=\tau\omega\]
となるから、
\[a=\frac{\tau^2\omega}{\tau^2\omega^2+1},
b=-\frac{\tau^2\omega}{\tau^2\omega^2+1},
c=\frac{\tau\omega}{\tau^2\omega^2+1}\]
である。したがって、$Y(s)$は
\begin{align*}
Y(s)
&=\frac{KA}{\tau}\left(
\frac{\tau^2\omega}{\tau^2\omega^2+1}\cdot\frac{1}{s+\frac1{\tau}}
+\frac{\tau\omega}{\tau^2\omega^2+1}\cdot
\frac{-\tau s+1}{s^2+\omega^2}\right)\\
&=
\frac{KA\tau\omega}{\tau^2\omega^2+1}\left(
\frac1{s+\frac1{\tau}}-\frac{s}{s^2+\omega^2}
+\frac1{\tau\omega}\cdot\frac{\omega}{s^2+\omega^2}
\right)
\end{align*}
と部分分数に分解される。
これを逆ラプラス変換をすることにより、
求める出力関数は
\begin{align*}
y(t)
&={\cal L}^{-1}\left\{Y(s)\right\}\\
&=\frac{KA\tau\omega}{\tau^2\omega^2+1}\left(
{\cal L}^{-1}\left\{\frac1{s+\frac1{\tau}}\right\}
-{\cal L}^{-1}\left\{\frac{s}{s^2+\omega^2}\right\}
+\frac1{\tau\omega}{\cal L}^{-1}\left\{\frac{\omega}{s^2+\omega^2}\right\}
\right)\\
&=\frac{KA\tau\omega}{\tau^2\omega^2+1}\left(
e^{-t/\tau}-\cos\omega t+\frac1{\tau\omega}\cdot\sin\omega t\right)
\end{align*}
である。
1次遅れ系の周波数応答の振幅
知識・記憶レベル
難易度: ★★★
1次遅れ系の微分方程式
\[\tau\frac{dy}{dt}+y(t)=Ku(t),\quad (y(0)=0)\]
の入力関数を正弦波$u(t)=A\sin \omega t$としたときの
出力関数$y(t)$は、
\[
y(t)=\frac{KA\tau\omega}{\tau^2\omega^2+1}\left(
e^{-t/\tau}-\cos\omega t+\frac1{\tau\omega}\cdot\sin\omega t\right)
\]
である。
定常状態の振幅が入力波の振幅の半分以下となるようにするには、
入力波の$\omega$をどのように定めれば良いか。
解答例・解説
{\bf 方針}
\begin{enumerate}
\item
(1) 定常状態では、出力関数の第1項は無視できる。
\item
(2) $a\sin\omega t+b\cos\omega t$は、
$\tan\phi=\frac{b}{a}$を満たす$\phi$に対して、
\[a\sin\omega t+b\cos\omega t=\sqrt{a^2+b^2}\sin(\omega t+\phi)\]
と表せる。ただし、$\phi$は点$(a,b)$が属する象限の角とする。
\end{enumerate}
{\bf 解答}
$t$が十分に大きい定常状態では出力関数の第1項はほとんど無視できるので、
$y(t)$は
\begin{align*}
y(t)
&\doteqdot \frac{KA\tau\omega}{\tau^2\omega^2+1}\left(
\frac1{\tau\omega}\cdot\sin\omega t-\cos\omega t\right)\\
&=\frac{KA}{\tau^2\omega^2+1}(\sin\omega t-\tau\omega\cdot\cos\omega t)
\end{align*}
となる。ここで、三角関数の合成を行うと、この式は
\begin{align*}
y(t)
&=\frac{KA}{\tau^2\omega^2+1}\cdot
\sqrt{1+\tau^2\omega^2}\cdot\sin(\omega t+\phi)\\
&=\frac{KA}{\sqrt{1+\tau^2\omega^2}}\cdot\sin(\omega t+\phi)
,\qquad (\tan\phi=-\tau\omega)
\end{align*}
と表せ、入力波とは振幅の異なる正弦波になる。
したがって、この振幅が入力波の振幅の半分以下になるのは
\[
\frac{KA}{\sqrt{1+\tau^2\omega^2}}\le \frac{A}{2}
\]
を満たすときであるから、
\begin{align*}
2K\le \sqrt{1+\tau^2\omega^2}\\
4K^2\le 1+\tau^2\omega^2\\
\omega^2\ge \frac{4K^2-1}{\tau^2}\\
\therefore
\omega \ge \frac{\sqrt{4K^2-1}}{\tau}
\end{align*}
である。