数学・工学事典

場合の数

  印刷

場合の数

% あることがらの, 起こりうる場合が何通りあるかということを, \ommindex{場合の数}{ばあいのかず}という。 2つのことがら A, B が同時に起こることはなく, A の場合の数が $m$ 通り, B の場合の数が $n$ 通りであるとき, A または B が起こる場合の数は $m+n$ 通りである。 これを\ommindex{和の法則}{わのほうそく}という。 2つのことがら A, B があって, A の場合の数が $m$ 通りであり, そのおのおのの場合について, B の場合の数が $n$ 通りずつあるとき, A に引き続いて B が起こる場合の数は $mn$ 通りである。 これを\ommindex{積の法則}{せきのほうそく}という。 %

順列

% $n$ 個の異なるものの中から $r$ 個を選んで1列に並べることを \ommindex{順列}{じゅんれつ}といい, その場合の数を ${}_{n}\text{P}_{r}$ で表す。 $n$ 個の異なるものを1列に並べる場合の数 ${}_{n}\text{P}_{n}$ について, % \begin{align*} {}_{n}\text{P}_{n}=n(n-1)(n-2)\cdots 2\cdots 1 \end{align*} % が成り立つ。 この式の右辺を $n$ の\ommindex{階乗}{かいじょう}といい, $n!$ で表す。 この記号を用いると, $n$ 個の異なるものの中から $r$ 個を選んで1列に並べる場合の数は % \begin{align*} {}_{n}\text{P}_{r} = \frac{n!}{r!} = n\cdot (n-1)\cdot (n-2)\cdots (n-r+1) \end{align*} % となる。 $n$ 個の異なるものを円形状に配置することを \ommindex{円順列}{えんじゅんれつ}という。 円順列の場合の数は % \begin{align*} (n-1)! \end{align*} % である。 ものを選ぶとき, 同じものをいくつ選んでもよいことを \ommindex{重複を許す}{ちょうふくをゆるす}という。 $n$ 個の異なるものから重複を許して $r$ 選び, 1列に並べることを \ommindex{重複順列}{ちょうふくじゅんれつ}といい, その場合の数を ${}_{n}\Pi_{r}$ で表す。 % \begin{align*} {}_{n}\Pi_{r}=n^r \end{align*} % が成り立つ。 %

組合せ

% $n$ 個の異なるものの中から $r$ 個を選ぶことを \ommindex{組合せ}{くみあわせ}といい, その場合の数を ${}_{n}\text{C}_{r}$ で表す。 $n$ 個の異なるものの中から $r$ 個を選ぶ 場合の数 ${}_{n}\text{C}_{r}$ について, % \begin{align*} {}_{n}\text{C}_{r} = \frac{n(n-1)(n-2)\cdots 2\cdots 1}{r(r-1)(r-2)\cdots 2\cdot 1} = \frac{n!}{r!(n-r)!} \end{align*} % が成り立つ。 $n$ 個の異なるものの中から $r$ 個を選ぶ組合せは, それぞれ $r$ 個, $n-r$ 個ずつ, 合計 $n$ 個の2種類のものを1列に並べることと同じである。 一般に, それぞれ $p$ 個, $q$ 個, $\ldots$, $r$ 個ずつ異なるものがあり, それらの個数の合計を $n$ とするとき, それらを1列に並べる場合の数は % \begin{align*} \frac{n!}{p!q!\cdots r!} \end{align*} % が成り立つ。 組合せの総数 ${}_{n}\text{C}_{r}$ について, 次の式が成り立つ。 % \begin{enumerate} \item[(1)] ${}_{n}\text{C}_{0}={}_{n}\text{C}_{n}=1$ \item[(2)] ${}_{n}\text{C}_{n-r}={}_{n}\text{C}_{r}$ \item[(3)] ${}_{n-1}\text{C}_{r-1}+{}_{n-1}\text{C}_{r}={}_{n}\text{C}_{r}$ \end{enumerate} % %

二項定理

% $(a+b)^n$ の展開式について % \begin{align*} (a+b)^n = \sum_{r=0}^{n} {}_{n}\text{C}_{r}a^{n-1}b^{r} \end{align*} % が成り立つ。 これを\ommindex{二項定理}{にこうていり}という。 $(a+b)^n$ を次々に展開し, その係数だけを右側に並べてみると 【図(未):パスカルの三角形】のような数の三角形ができる。 この三角形を\ommindex{パスカルの三角形}{ぱすかるのさんかくけい}という。 %