線形システム
%
$x(t)$ についての定数係数2階線形微分方程式
%
\begin{align*}
x''(t)+ax'(t)+bx(t)=r(t),
\quad
(x(0)=0,\ x'(0)=0)
\end{align*}
%
を,
関数 $r(t)$ に解 $x(t)$ を対応させる仕組みと考えたとき,
これを\ommindex{線形システム}{せんけいしすてむ}といい,
$r(t)$ を\ommindex{入力}{にゅうりょく},
$x(t)$ を\ommindex{応答}{おうとう}という。
$\Lap{x(t)}=X(s)$,
$\Lap{r(t)}=R(s)$ とし,
%
\begin{align*}
F(s)=\frac{1}{s^2+as+b},
\quad
f(t)=\Lapinv{F(s)}
\end{align*}
%
とすると $X(s)=F(s)R(s)$ となるから,
これを逆ラプラス変換すると
%
\begin{align*}
x(t)=f(t)\ast r(t)
\end{align*}
%
が得られる。
$F(s)$ は $R(s)$ に $X(s)$ を対応する役割を果たしており,
$F(s)$ をこの線形システムの\ommindex{伝達関数}{でんたつかんすう}という。
%
インパルス応答
%
入力がデルタ関数 $\delta(t)$ である線形システム
%
\begin{align*}
x''(t)+ax'(t)+bx(t)=\delta(t),
\quad
(x(0)=0,\ x'(0)=0)
\end{align*}
%
の応答を\ommindex{インパルス応答}{いんぱるすおうとう}という。
インパルス応答を $x(t)$ とすれば
%
\begin{align*}
x(t)=f(t)\ast \delta(t)=f(t)
\end{align*}
%
となるから,
インパルス応答は伝達関数 $F(s)$ を逆ラプラス変換したものである。
%
単位ステップ応答
%
入力が単位ステップ関数 $U(t)$ である線形システム
%
\begin{align*}
x''(t)+ax'(t)+bx(t)=U(t),
\quad
(x(0)=0,\ x'(0)=0)
\end{align*}
%
の応答を\ommindex{単位ステップ応答}{いんぱるすおうとう}という。
単位ステップ応答を $g(t)$ とすれば
%
\begin{align*}
g(t)=f(t)\ast U(t)=\int_{0}^{t}f(\tau)\,d\tau
\end{align*}
%
となるから,
単位ステップ応答はインパルス応答を積分することによって
求めることができる。
%