トップ
マニュアル
利用者ログイン
検索
例題集
ホーム
電気・電子
電気回路
交流の表示法
周波数と周期,実効値と平均値
基礎知識
« 前の例題 : RL直列回路
次の例題 : 位相進み-遅れ »
周波数と周期,実効値と平均値
知識・記憶レベル
難易度:
★
次の交流について,以下の問いに答えよ。
v
=
100
√
2
sin
(
10
π
t
+
π
3
)
(1) 周波数 [Hz]を答えよ。
(2) 周期 [s]を答えよ。
(3) 実効値を答えよ。
(4) 平均値を答えよ。
解答例・解説
(1)
10
π
2
π
=
5
_
[Hz]
(2)
1
5
=
0.2
_
[s]
(3)
100
√
2
√
2
=
100
_
[V]
(4)
2
π
100
√
2
=
200
√
2
π
_
[V]
参考
三角関数のグラフ
(基礎数学)
電気回路
交流の表示法
交流の表示法
交流の表示法(加減算)
交流の表示法(乗算)
交流の表示法(除算)
RL直列回路
周波数と周期,実効値と平均値
位相進み-遅れ
瞬時値からフェーザ表示
フェーザ表示から瞬時値
複素数表示から瞬時値
交流回路の直並列計算
交流電力
相互誘導回路
ブリッジ回路
キルヒホッフ
重ね合わせ
網目電流
テブナンの定理
ノートンの定理
最大電力供給の定理
周波数特性・ベクトル軌跡
ひずみ波交流
三相交流
2端子回路・共振回路
はしご形
4端子回路・影像インピーダンス
分布定数
反射,透過,進行波,定在波
過渡現象,ラプラス変換
インパルス応答
フィルタ